SK仙人のブログ

日々の感動を思いつくままにアップして参ります。

徳島県 四国の山③ 三嶺(みうね 1,893m)

 

                                     三嶺山頂 2022.4.19  pm16:39

 

【日 程】2022.4.19(火)~4.20(水)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【メンバー】単独

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【天 候】4/19 晴一時曇      4/20 晴

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【コースタイム】

〔1日目〕名頃登山口11:30→ 林道横断12:43→ ダケモミの丘14:26→ マユミの古木(胸突き八丁)15:53→山頂池16:20→三嶺山頂16:32

〔2日目〕避難小屋7:30→ 下山ピーク7:55→ 旧造林小屋9:34→ いやしの温泉郷登山 口10:30→菅生バス停11:15 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【コース状況】

〔1日目〕重装備のためゆっくりとした上り坂の連続。途中で4名の登山者と出会う。

 ダケモミの丘手前で出会った人に位置情報を確認したところ、半分も来ていないとの 言葉、気を取り直し頂上を目指すしかないと開き直る。マユミの古木辺りから笹道の急坂となり登り道の危険が増す。重心を低くして慎重な足運び、何とか山頂池までたどり着いた。ザックを下ろして身軽に三嶺山頂(300m)を目指し午後4:30に登頂。

〔2日目〕両足の筋肉痛と左足裏の痛みのためエスケープルートを下山。いやしの温泉郷登山口10:30到着を目指して7:30に小屋を出発。下山時に小ピークがあり上り返す箇所があったが、だらだらと長く感じた。時間通りの下山で菅生バス停11:35発のバスに乗れた。久保で12:24発の四国交通(JR大歩危駅で下車)に乗り換える。大歩危14:05発特急南風16号で早めに丸亀着となった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【装備・服装】

 *テント2泊の装備(水2L込みで約18kg)

 *春山(残雪期)登山用服装

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【感想コメント】三嶺避難小屋で1日目の反省を行った。今回のは厳しい登山計画になっていたと思う、40歳代でアルプスを縦走していたころでは可能な計画内容であるが70歳で体力の衰えを考慮すれば2泊の登山計画にするのが普通である。

2泊のコースを1泊で歩く登山計画で歩程そのものも無理があった。足の筋肉痛のためエスケープルートを選択したのは良い判断であったと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【フォトギャラリー】

名頃側の三嶺登山口   林道の登山道

登山道から四国山脈を望む   登山道

 ダケモミの丘    樹林帯から笹道への分岐

 山頂下の池にザックを置いて山頂へ

山頂へ向かう途中から見た三嶺ヒュッテ  

 三嶺山頂が間近に迫る

山頂にて   西熊山・お亀岩方面 山頂から西熊山方面   三嶺ヒュッテ

 避難小屋の中    小屋内の宿泊場所

ご来光    ヒュッテから三嶺山頂

下山時の道標  下山時の三嶺方面

いやしの温泉郷登山口   菅生集落

JR大歩危駅   大歩危駅ホームにて